和装着付けについて
和服の着付けの際に必要な準備物を掲載しております。
振 袖
※私物は3日前、レンタルは前日までに持参してください。
- 肌着
- だて襟
- 足袋
- 帯
- タオル(5枚)
- 帯締め
- 長襦袢(ながじゅばん)
- 帯あげ
- えり芯
- 三重ゴムひも
- ひも(4本)
- 帯枕(おたいこ)
- だて巻(2本)
- ぞうり
- コーリンベルト(1~2本)
- バッグ
- 着物
- 髪飾り(あれば)
訪問着・留袖
※私物は3日前、レンタルは前日までに持参してください。
- 肌着
- だて襟
- 足袋
- 帯
- タオル(5枚)
- 帯締め
- 長襦袢(ながじゅばん)
- 帯あげ
- えり芯
- 帯枕(おたいこ)
- ひも(4本)
- ぞうり
- だて巻(2本)
- バッグ
- コーリンベルト(1~2本)
- 髪飾り(あれば)
- 着物
浴 衣
※浴衣の肌着は、タンクトップもしくはキャミソールでも可。スカートはサテン生地のものがGOOD。
※前日までに持参してください。
- 肌着
- 帯板
- タオル(5枚)
- 半幅帯
- ひも(3本)
- 下駄
- だて巻
- 髪飾り(あれば)
- コーリンベルト(1本)
- 浴衣
袴
※私物は3日前、レンタルは前日までに持参してください。
- 肌着
- コーリンベルト(1~2本)
- 足袋(ソックス)
- 着物
- タオル(5枚)
- はかま
- 長襦袢(ながじゅばん)
- だて襟
- えり芯
- 半幅帯
- ひも(4本)
- ぞうり(ブーツ)
- だて巻(2本)
- バッグ
- 髪飾り(あれば)